失敗から学ぶ その2
自分がFXを始めた頃、FXの情報を集める為に沢山のブログを覗いてました。
その頃よく見かけた言葉に、「スワップ目的で長期投資するならポジション建てる時期はあまり関係ない」というのがありました。
今更ですが・・・・・自分みたいな弱小投資家がそれやったらいけませんな
それはあくまでも、資金に余裕があって大暴落がおきても資金追加で何処までもついていける人向けだと思います(しっかりストップロスを入れてる人、スパッと損きり出来る人は除く)。
とはいっても、何処が高値で何処が安値かなんて分からないのですから、いつポジションを建てるか?というのは難しい問題です。
あくまでも自分の反省、そして教訓として、
「スワップ目的で長期投資するなら、年に1度の暴落時を待ってポジションを建てる。かつ、レバレッジは3倍以内とする。」
ようするにチャンスが来るまでひたすら我慢して待つ。という事です。
我慢して待ってる間に、証拠金を積み立てていれば、安値でまとめ買い出来る可能性が高くなりますからね。
ポジション建てたい病に陥りますが、我慢我慢です。
ま、ごくごく当たり前な事ですね
関連記事